新入社員のための「宴会で上手に立ち回る」テクニック

この春から働き始めた新入社員の方もいると思いますが、歓送迎会や忘年会など、会社には宴会がつきものです。会社の飲み会では、どのように振る舞えばいいのか分らないと悩む人も多いでしょう。ちょっとしたコツさえおさえておけば、大丈夫です。
ここでは、宴会で上手に立ち回るテクニックをまとめました。

まずは、座る席ですが、「席次」と言って順番があります。
上司は上座(一番奥)に座りますので、新入社員はドアの近くの下座に座りましょう。どんなタイプの場所であっても、とにかく、新人は入り口付近に着席するものと心得ておくとよいでしょう。
宴会中は、ぼんやり過ごすことなく、上司や先輩のグラスをチェックして、お酒がグラスの1/4程の残量になる前にお酌をしましょう。
その時は「お注ぎ(おつぎ)してもよろしいでしょうか」などと声をかけるとよいですね。ビールの場合、きめ細かな泡のたった、見た目も味も良くなる注ぎ方があるので、研究しておくのもいいですね。自分がビールを美味しく飲むためにも役立ちます。タイミングを良く、上手に注げば、上司からのポイントも上がります。
また、食べ終えたお皿や空いたグラスなどは、テーブルのすみに寄せるなどの気配りも大切です。
宴会でお酒が入ると、さまざまな話を延々と語り出す上司もいるかもしれません。面白い話ばかりではないかもしれませんが、まずは辛抱して聞きましょう。
時々、相槌などを打ってあげると、熱心に聞いてくれていると思って、あなたの評価も上がります。内心、ウザいと感じるような内容であっても、いつか何かの役立つことが必ずあるものです。取引先とのやり取りや接待でも、そういった人を相手にすることもあるかもしれません。そのための良い訓練だと割り切ってしまうのも一つの方法です。

新入社員にとって、会社の宴会は仕事の延長のようなものです。いつまでも新人が続くわけではありません。
ちょっとしたテクニックで、あなたの評価も上がるわけですから、今は社会勉強だと受け止め、前向きに乗り切りましょう。